パノラマ市場では地消地産にこだわり、近隣の生産者の栽培した地場野菜を販売しています。
パノラマ市場では、近隣の生産者の栽培した地場野菜を販売しています。
地消地産とは新鮮で安心なだけでなく、私たちに旬や季節を感じさせてくれますし、お祭りや行事などの郷土料理には欠かせない地域の食材でもあります。
未来の子どもたちが、私たちと同じように旬を味わったり、地域の伝統的な食文化を受け継いだりするには、それをつくっている「農業」が維持されていることが大前提です。
一人ひとりが地元産を選ぶことは、地域の農業を支え、未来の食を守っていくことにつながります。
今はハウス栽培などで1年中豊富な種類の野菜・果物が手に入ります。
とはいえ、一番味がよく、栄養価も高い上に、価格が安いのは今が旬の野菜・果物たち。
夏野菜はほてった体を冷やします。豊富なビタミンが含まれるトマトやピーマン、利尿効果のあるキュウリやスイカ、整腸作用と疲労回復効果のあるオクラなどのネバネバ野菜など、夏野菜には夏バテを防ぐ効果があります。
旬の野菜・果物をかしこく食べましょう!
パノラマ市場で販売されている野菜は近隣の農家で作られたものです。
これはなるべく農薬を使わず、栽培日誌を記録し、安心して召し上げっていただける安全な野菜です。
加工品もみんなできたて手作り、美味しいです。
ぜひ一度ご賞味ください。
スタンダードな野菜から、ちょっと珍しいものまで。すべて会員が育てた新鮮なおいしい野菜です。
漬物、ジャム、パン、ジュースなど、地元産の農産物を会員の手で加工した食品です。
八ヶ岳高原の澄んだ空気と明るい太陽、冷涼な気候の中で、会員が育てた健康な苗です。
八ヶ岳の山の恵みです。「名人」が自ら山に入って取った天然物と栽培ものがあります。
とても美味しいと評判の大泉のお米です。コシヒカリやミルキークイーンのほか、もち米もあります。
木工、陶芸、アクセサリー、フェルトなど全て地元のクラフト作家の手作り作品です。